Portal:横浜市
座標: 北緯35度24分 東経139度36分 / 北緯35.4度 東経139.6度
横浜市 ポータルへようこそ!
横浜市(よこはまし)は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する政令指定都市で、同県の県庁所在地である。2013年の総人口は日本の市町村では最も多く、人口集中地区人口も東京特別区に次ぐ。鎌倉時代に瀬戸神社が創建されて以来、港町や宿場町として発展してきた。戦前には六大都市に指定されるも、第二次世界大戦で市域の多くを焼かれる(横浜大空襲)。戦後も大きな港湾を設け、通商、金融、芸術、娯楽における日本の中心地の一つとなっている。
経済的な中心地は西区の横浜駅周辺、官庁街はその南方中区の関内駅周辺であり、その中間に位置する横浜みなとみらい21地区の桜木町駅周辺の開発が進む。市域には横浜赤レンガ倉庫や三渓園などの文化遺産のほか、横浜ベイブリッジや横浜中華街などの観光スポット、横浜みなとみらいホールや横浜アリーナなどの文化拠点、パシフィコ横浜や横浜ランドマークタワーなどの政治経済拠点がある。開国の歴史を背景に国際性豊かな都市として「OPEN YOKOHAMA」「クリエイティブシティ・ヨコハマ」が掲げられ、文化芸術の振興も図られている。
特集項目
さらに細かい区分として、横浜ランドマークタワーや日産自動車グローバル本社などがありオフィスビル開発を推進する「中央地区」と横浜赤レンガ倉庫やよこはまコスモワールドなどがある「新港地区」、そごう横浜店や横浜スカイビルがある68街区の「横浜駅東口地区」(出島地区)に分けられる。当地区全体の面積は約1.86 km²(約186 ha)、そのうち埋め立て部は約0.76 km²(約76 ha)である。
みなとみらい中央地区の広範囲における町名、住所表記としてもみなとみらいが使用されている。また、2009年4月に設立された一般社団法人横浜みなとみらい21は、同地域における土地や建物の所有者、施設の管理・運営者などによって構成され、街づくりの企画・調整、プロモーション活動などを行っている。前身は横浜市、神奈川県、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構、旧:都市基盤整備公団)、地権者、地元経済界の出資により作られた第三セクターの株式会社横浜みなとみらい21(同年3月解散)である。
当地区全域は、横浜市における都心(ツインコア)の一つである横浜都心に指定されている。また、2014年度に策定された「横浜市都心臨海部再生マスタープラン」では「みなとみらい21地区」として、都心臨海部五地区のうちの一つに指定されている。この他、みなとみらい中央地区は「横浜都心・臨海地域」として、都市再生特別措置法による特定都市再生緊急整備地域に指定されている。
特集画像
ご存じですか?
秀逸な記事・良質な記事その他
特集人物
神奈川県横浜市中区真金町(現:南区真金町)の出身。定紋は『丸に横木瓜』。血液型はA型。横浜市立横浜商業高等学校定時制中退。
出囃子は『大漁節』。公益社団法人落語芸術協会会長(5代目)。当初は新作落語中心だったが、晩年は、廃れた演目の発掘や三遊亭圓朝作品など古典落語に重点を置いて活動していた。地元・横浜においては横浜にぎわい座館長(2代目)、横浜橋通商店街名誉顧問も務めていた。位階勲等は旭日小綬章。
演芸番組『笑点』(日本テレビ)の放送開始から大喜利メンバーとして活躍し、2006年(平成18年)5月から2016年(平成28年)5月22日まで同番組の5代目司会者を務めた。
横浜市ニュース
- 2013-06-30 横浜フランス月間
- 6月1日~7月15日にかけ、フランス文化イベント集中開催。美術館や劇場、飲食店等で、フランスの演劇やアニメ、映画の上演や音楽祭やグルメイベントなど。2005年から毎年開催、今年で第9回。(ヨコハマ経済新聞、横浜市)
- 2013-06-09 横浜開港祭
- 8日・9日、第32回となる横浜開港祭2013。自衛艦の船内公開やゆるキャライベント、オープンデータを活用した歴史散策など各種イベント開催。(NHK、MSN産経、FNN)
カテゴリ
メイン・カテゴリ: 行政区: |
サブカテゴリ:
|
関連ポータル
行政区
主要項目
新着項目
2022年
- 8月
- 7月
- 横浜市立鴨志田緑小学校
- 日吉台古墳群
- 日吉台遺跡群
- 横浜市立南神大寺小学校
- 横浜市立城郷小学校
- 横浜市立茅ヶ崎台小学校
- 横浜市立新橋小学校
- 横浜市立奈良の丘小学校
- 横浜市立飯田北いちょう小学校
- 横浜市立山下みどり台小学校
- 横浜市立さちが丘小学校
- 日吉台 (横浜市)
- 横浜市立本牧南小学校
- 横浜市立いぶき野小学校
- 横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル
- 横浜市立さわの里小学校
- 横浜市立一本松小学校
- 横浜市立野庭すずかけ小学校
- 横浜市立小菅ヶ谷小学校
- 横浜市立阿久和小学校
- 横浜市立つづきの丘小学校
- 横浜市立新石川小学校
- 山手病院
- 横浜市立石川小学校
- 日吉矢上古墳
- 6月
- 5月
- 4月
- 箕輪洞谷横穴墓群 横浜市立笹山小学校 横浜市立上菅田小学校 横浜市立上菅田笹の丘小学校 矢崎山古墳 矢崎山遺跡 上の山遺跡 上の山古墳群 横浜市立平安小学校 横浜市立岸谷小学校 横浜市立新鶴見小学校 横浜市立市場小学校 横浜市立錦台中学校 横浜市立浦島丘中学校 けんか山遺跡 猫谷戸台遺跡 月出松遺跡 横浜市立浦島小学校 大丸遺跡 (横浜市都筑区) 中丸遺跡 二ノ丸遺跡 三の丸遺跡 神隠丸山遺跡
- 3月
- 2月
- 港北ニュータウン遺跡群 川和富士(川和富士公園から独立) 熊野神社 (横浜市神奈川区) 天満宮 (横浜市港北区) 横浜市立能見台小学校 横浜市立能見台南小学校横浜市立瀬ヶ崎小学校 横浜市立六浦南小学校 学校法人大谷学園 (神奈川県) 熊野神社 (横浜市鶴見区) 横浜市立下野谷小学校 横浜市立生麦小学校 松尾神社 (横浜市) 横浜市立汐入小学校 横浜市立長津田第二小学校
- 1月
- 横浜市立釜利谷東小学校 横浜市立高舟台小学校 横浜市立朝比奈小学校 横浜市立釜利谷小学校 横浜市立並木第一小学校 横浜市立六浦小学校 横浜市立大道小学校 横浜市立釜利谷南小学校 品川CCセカンド(削除) アメリカン・アンカレッジ記念碑 横浜市立八景小学校 横浜市立西柴小学校 横浜市立文庫小学校
過去ログ - 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年